京都市中京区のお宅を、内外装を含めた全面リフォーム工事を行いました。
階段下のあいたスペースを、インテリアにもなる収納スペースとして活用しました。
施工事例
北区 F邸 w.c改修改造工事
久しぶりに、和便器+小便器からの
改修工事させて頂きました。
収まるか、どうか悩む所が多々ありましたが、何とか綺麗に収まり、喜んで頂けました…
右京区T邸 オーディオ家具造作工事
壁掛TV周りのオーディオ家具造作の 施工中の写真です…
仕口は、ラメロと留め角は蝶ちぎりにしてみました…
シンプルに、感じ良く仕上がって、喜んで、頂けました。
食器棚家具の造作工事も、頼まれたので、完成したら、UPします…
中京区H邸リフォーム改修工事2
格子アルミラッピング材で製作しました…メーカー及びサッシ屋断られたので、仕方なく自社で製作取り付けしました…
いい感じで、仕上がりました…
中京区H邸リフォーム改修工事
外壁塗り替え及び内部改修改装工事させて頂きました…
もうすぐ梅雨がきます。屋根点検はいかがでしょうか?
ご自宅の屋根が心配な方、梅雨入り前の屋根点検をおすすめします。
また、「屋根なんて何年も見てない!」なんて言う方も、ぜひ一度
確認をおすすめします。
なぜか?
★梅雨に入ると屋根から雨漏りするなどの問い合わせが殺到する可能性があり
どこの業者もすぐに対応することが難しいからです。
今、点検しておけば梅雨の時期も安心してお過ごしいたっだくことが可能です。
ぜひ、松井工務店へご連絡ください。
詳しい屋根工事についてはコチラ
リフォームするなら!工務店選びの6つのポイント!!
皆さま、こんにちは!
京都市右京区でリフォームをしています松井工務店です。
リフォームをするのに工務店選びはとっても重要です。
今回は、リフォームを考える方へ、工務店選びの6つのポイントをお教えします!
☑複数の工務店を比較する
1つの工務店にお見積りを出して、「ここでいいか!」とすぐに決めてしまう方多くいらっしゃいますが、これは絶対にやめましょう!
工務店選びで大切なことは、複数の工務店を比較することです。
理由は、比較しないとわからないことがあるからです。
例えば、お値段であったり、施工内容、業者の対応など……。
初めてリフォームをする方にとっては、相場費用などもわかりませんよね。
はじめから1つ業者に絞るのではなく、必ず複数の業者を比較してから工務店を選ぶようにしましょう。
☑費用は適正価格で
高い費用がかかるリフォーム。
できる限り抑えたいという気持ちはわかりますが、だからといって、安易に一番安いところを選ぶのは危険です。
重要なのは、費用に適した施工内容であるかかどうかです。
そのためには、施工の相場価格というものをしっかり把握する必要があります。
また、見積書の費用の内訳や、二重計上されていないかも工務店を見極めるポイントです。
「一式見積り」などの言葉で、内容を明らかにしていない工務店は要注意です!
☑口コミを参考にして選ぶ
口コミを参考に工務店選ぶことはとても効果的です。
口コミのようなお客様の生の声というのは、良い点だけでなく良くない点まで知ることができます。
ネットの口コミや、サイト内のお客様の声などは確認するようにしましょう。
ただ、口コミすべてを信用しないこと。
お客様によって感じ方は様々です。
あくまで参考程度にとどめておきましょう!
☑自社施工であるか
契約だけをおこない、後は下請けに丸投げという業者も少なくありません。
自社施工の工務店は、見積もりからアフターフォローまで一貫しておこなってくれます。
そのため、しっかり責任感を持って施工してくれる工務店が多いです。
また、下請け業者に頼むと、余計な費用を加算されたりどちらの責任かで揉めるようなこともあります。
そのようなトラブル回避にも、工務店は自社施工のところを選ぶことをおすすめします。
☑アフターフォローを確認する
工務店を選ぶ際に、どのようなアフターフォローがあるか確認しましょう。
リフォームは「完成したら終わり」ではありません。
完成後に生活の中で不具合が出てくることもあります。
そんな時に、迅速で柔軟に対応してくれる、そんな工務店がいいですよね。
そのため、必ずアフターフォローが充実している工務店を選びましょう。
☑地元工務店がおすすめ
工務店にリフォームを頼むのであれば、自宅から近い地元工務店がおすすめです。
距離が近いことで、工務店側の経費もそれだけかからないわけですから、その分、建築費用が抑えられます。
また、地元に密着しているからこそお客様のお悩みや要望に親身になって応えてくれます。
お客様との距離も近いですし、気軽に相談しやすいのもメリットといえるでしょう。
地元工務店は、アフターフォローにも充実しているところが多く、柔軟に対応してくれます。
リフォームは、アフターフォローも含め工務店とは長い付き合いになります。
だからこそ、信頼できる身近な工務店に依頼したいですよね!
施工の流れ
■施工の流れ
①お問い合わせ
まずはメールフォーム、またはお電話からお気軽にご連絡ください。
簡単にご要望をお伺いし、現地調査が必要であればその日程を調整させていただきます。
▼
②現地調査・お見積もり
お問い合わせご、現地調査にお伺いし施工箇所の状態をチェックいたします。
使用されている製品や工法、劣化状況などを細かく確認し、工事プランをご提案。
あわせてお見積書を作成し、内訳についても丁寧に説明いたします。
▼
③ご契約
私たちのご提案とお見積もりに、お客様がご納得されれば契約となります。
押し売りや、無理な営業は一切いたしませんので、ご家族でじっくりとご検討ください。
▼
④施工
お打ち合わせの内容に基づいてリフォーム工事を進めてまいります。
工事中は施主様や、近隣の方のご迷惑にならないよう、ご挨拶や養生を徹底して行います。
また施工中であっても追加のご要望や、疑問に思うことがございましたら、お気軽にご相談ください。
▼
⑤お引き渡し
工事完了後、厳しいチェックを行い問題がなければお引き渡しです。
この際も何か気になることがあれば遠慮なくお伝えください。
また私たちは地域の工務店としてアフターフォローにも力を入れています。
万が一お引き渡し後に問題があれば、すぐに駆けつけ手直しを行います。
◆ 代表直通:075-950-9221 (事務所: )
◆ ホームページからのお問い合わせはこちら(24時間受付)≫
\施工の大小に関わらず、お気軽にご相談ください/
自社施工でリフォームを行なうメリットについて
皆さま、こんにちは!
京都市右京区でリフォームをしています松井工務店です。
お問い合わせから、設計、施工、アフターフォローまで全ての工程を一つの会社で行なうのが自社施工です。
当社、「松井工務店」も地域密着の自社施工の工務店です。
リフォームは、大手リフォーム会社に依頼するほうが、ブランド力もあって安心される方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、自社施工でリフォームを依頼することには多くのメリットがあります。
今回は、リフォームを自社施工の工務店に依頼するメリットについてお話いたします。
リフォームをどこにに頼むか悩まれている方は、ぜひ参考にして見てください。
●自社施工のメリット
☑費用が抑えられる
リフォームを依頼する際に、皆さまが一番気になることは何でしょうか?
やはり、費用ではないでしょうか。
約数十万かかるリフォーム。
お客様にとっては、高い買い物ですよね。できる限り費用は抑えたいもの……。
そんな気になる費用、自社施工でリフォームを行なうと抑えることができます。
理由はシンプルです。
それは、自社施工の工務店は仲介手数料がかからなからです。
◆大手リフォーム会社の場合
お客様 → リフォーム会社 → 施工
問い合わせから施工までにリフォーム会社を挟むため、仲介手数料が発生いたします。
◆自社施工の場合
お客様 → 施工
お問い合わせから施工まで、自社で行なうため仲介手数料がかりません!
このように自社施工で行なう場合は、仲介手数料がかからないので無駄な費用が抑えられます。
☑工事に融通が効く
「色をこうしたい!」
「もっとこうできないかな……。」
など、お客様ごとにこだわりがあるのではないでしょうか。
リフォーム会社を通してリフォームを依頼すると、元請業者から委託されているので、なかなか融通が効きづらいところがあります。
「それはできません」と断られる可能性もあります。
せっかくのリフォームですから、妥協はしたくないですよね。
当社は、お客様のご要望に応じて柔軟に対応いたします。
お客様のこだわりは遠慮なくお申し付けください。
☑アフターフォローが充実
当社は、お問い合わせからアフターフォローまで、リフォームの全てを任せていただいております。
最後まで責任感を持ってお仕事させていただきます。
施工後も気になることがございましたら、遠慮なくお申し付けください。
大手リフォーム会社にはできない、迅速かつ臨機応変な対応をさせていただきます。
自社施工であるからこそ、お客様と業者の距離がより近いものでいられるものです。
だからこそ、お客様からたくさんの信頼を得られているのだと自負しております。
今回はリフォームを自社施工を行なう工務店に依頼するメリットについてお話しいたしました。
お客様のリフォーム、ぜひ松井工務店にお任せください!
からあげ大吉ラクセーヌ店 改装工事
以前、西大路御池で、新店舗オープンの時、改装工事で、お世話になりました… (もう5年ぐらいなるかなぁ?) この度、移転という事で、ラクセーヌ内店舗にて、依頼を受けました。
通路側、幕板取付及び、厨房内、アルミ間仕切(手元目隠し)を取付させて頂きました。パネル及び棚のダイノックシート貼りも終わり、残りは、アクリル看板取付のみとなりました…
7月23日オープン予定です!特にこの時期、ビールのお供に、皆様どうでしょうか… 因みに味の方は、間違いないです… よろしくどうぞ〜!